2025年4月から、ボツリヌストキシン治療(ボトックス)による治療を始めています。
ボツリヌストキシン治療(ボトックス)を初めて受けてくださるかたも多いので、ここでかんたんに解説します。
ボトックスとは?
ボトックス(Botox®)という言葉は有名で、耳にしたことがあるかたも多いと思います。
※®は、商標登録されていることを示す記号です。
ボトックス(Botox®)は厳密には治療法そのものではなく、「ボツリヌストキシン製剤」の製品名の一つです。
さらに細かくいうと、「ボトックス(Botox®)」は医療用(眼瞼痙攣、痙性斜頸などに保険適応があります)で、おもに美容医療で使われているボトックスは、「ボトックスビスタ(Botox Vista®)」です。
ボトックスビスタ(Botox Vista®)は、アメリカのアッヴィ合同会社(アラガン・エステティックス)が製造・販売していて、ボツリヌストキシン製剤の代表格といえます。
美容医療で使用されるボツリヌストキシン製剤には、このボトックスビスタ(Botox Vista®)以外にも、多くの製品があります(韓国製のボツラックス(Botulax®)、リズトックス(Liztox®)など)。
しかし、いずれも「ボツリヌストキシン製剤」という点では共通です。
ボツリヌストキシン(ボトックス)とは?
ボツリヌストキシン(BTX)とは、嫌気性菌であるボツリヌス菌が産生するタンパク質です。
心配されるかたも時々いらっしゃいますが、ボツリヌストキシン治療では、ボツリヌス菌そのものを注射するわけではありません。
薬理作用をかんたんに言えば、神経から筋肉への信号(アセチルコリンの放出)をブロックして、筋肉をリラックスさせることで効果を出していきます。
ボツリヌストキシン(ボトックス)は何の治療に有効か?
・シワ(表情ジワ)の治療
・多汗症(たかんしょう)の治療 脇汗、手汗 など
・痩身(そうしん) 肩、ふくらはぎ など
・顔の輪郭を綺麗にする、顔のリフトアップ、毛穴を小さくする、皮膚の弾力をアップさせる
など、さまざまな治療に使われていて、とても効果があって人気の施術です。
私自身も眉間や口角などにボツリヌストキシン治療を受けたことがあります。
とても印象が良くなったと言われました。
女性はもちろん男性にもおすすめです。
ボツリヌストキシン治療は、シワの治療として有名ですが、適応は「固定ジワ」ではなく、「表情ジワ」といって、顔の動作時に生じるシワに適応になるので、その見極めが大切です。
「固定ジワ」の場合は、ボツリヌストキシン治療ではなくて、ヒアルロン酸などによる治療の方が良いこともあります。
広島でボトックスをご希望の方はお気軽にご相談ください
広島市南区宇品(うじな)にあるKYPROS(キプロス)という美容クリニック(うじな家庭医療クリニックに併設しています)で診療しています。
2025年4月からボツリヌストキシン治療(ボトックス)が始まりました。(現在は月曜日と木曜日の限定になります)
すでに施術を受けて頂いたかたや、予約して頂いているかたもいらっしゃって感謝しております。
ボトックス以外にも色んな美容施術や痩身の治療もあります。
保険診療部門(うじな家庭医療クリニック)と連携しているのも強みがあります。
駐車場もあるので、通いやすいのもメリットです。
よかったらお気軽にお問い合わせください。
↓